いとわっぷ

いとわっぷ
いとわっぷ【糸割符】
江戸初期に確立した中国産生糸(白糸)輸入の方式。 ポルトガルなど外国船の貿易利益独占を排するため, 1604年堺など三か所(のち五か所)の特定商人に輸入生糸購入の特権を与え, それを各商人に分配するもの。 白糸(シライト)割符。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”